筋トレ

5キロ痩せる方法が知りたい!成功の秘訣を紹介します!【実体験】

悩んでいる人

5キロくらい痩せるには、運動したらいいの?食事はどうしたらいいの?具体的な方法を紹介してほしい。

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • 5キロ瘦せる前に知っておくべき基礎知識
  • 実際に5キロ落とす方法
  • 5キロ痩せるために、日常生活で気を付けるポイント

本記事の信頼性

本記事を書いている僕は7ヶ月で17キロのダイエットに成功しました。現在はその体形をキープしつつ、筋肉をつけて体重を増やすことに取り組んでいます。

今回はそんな僕が実践した、「5キロ痩せる方法」についてお話していきます。

ダイエットが続かない人にとっては、1キロ痩せるだけでも大変です。しかし、正しいダイエットの方法を実践すれば、簡単に5キロ痩せるようになります。

僕の実際の身体の変化は、下記の記事で紹介しています。

>>ガリガリが1年間筋トレした成果!これだけ変わる!【写真17枚】

記事の後半では、5キロ痩せる方法を実践するうえで、日常生活で気を付ける点も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

それでは、前置きはこの辺にして、早速ご紹介していきます!



5キロ瘦せる前に知っておくべき基礎知識

5キロ痩せる方法を実践する前に、知っておくべき知識はこちら。

  • 1キロ落とすのに必要な消費カロリーとは?
  • 5キロ痩せるのに、どのくらい時間がかかるの?
  • 体重60キロの人が1ヶ月で5キロ痩せるためには
  • 5キロ痩せるのに運動は必要なの?

1つずつ見ていきましょう。

1キロ落とすのに必要な消費カロリーとは?

脂肪1キロを落とすのに必要なカロリーは約7200kcal。つまり、1キロ痩せるためには、約7200kcalを消費しないといけません。

ちなみに、約7200kalは成人男性であれば約3.5日分、成人女性であれば約4~5日分に相当します。

5キロ痩せるのに、どのくらい時間がかかるの?

結論から言うと、かかる時間はあなた次第です。

それでは、どうやって期間を決めたらいいかを紹介します。

CASE1.健康的に痩せたい場合

1ヶ月で現在の体重の5%以内を減らしましょう。

体重50キロならば2.5キロ、60キロならば3キロ、70キロならば3.5キロのペースで1ヶ月に体重を落とします。

※1ヶ月ごとに、痩せるペースは再計算しましょう。

1ヶ月に落とす体重 = 現在の体重 × 0.05

CASE2.なるべく筋肉を維持しながら瘦せたい場合

1ヶ月で現在の体重の2~3%以内を減らしましょう。

筋肉を維持するため、最低でも週1,2回全身の筋トレが理想です。

体重50キロならば1~1.5キロ、60キロならば1.2~1.8キロ、70キロならば1.4~2.1キロのペースで1ヶ月に体重を落とします。

1ヶ月に落とす体重 = 現在の体重 × 0.02~0.03

CASE3.とにかく期日までに痩せたい場合

身体に激しい負荷がかかるため、おすすめしません。

どうしてもという方は、単純に5キロを残りの期限で割りましょう。

1ヶ月に落とす体重 = 5キロ ÷ 残り期限(月)

体重60キロの人が1ヶ月で5キロ痩せるためには

毎日1200キロカロリー不足した状態を1ヶ月分続けると、体重60キロの人は1ヶ月で5キロ痩せることができます。

1200キロカロリーは、成人男性の場合、約1000kcal、成人女性の場合、200~800kcalになります。

レトルトごはん1パック(200g)が、約335kcaです。かなり厳しいダイエットになるでしょう。

1日の摂取カロリーの計算式はこちらです。

1日の摂取カロリー = 1日の消費カロリー -(240 × 1ヶ月に瘦せる体重)

※240は、1キロ落とすためのカロリー7200を30で割った値です。

5キロ痩せるのに運動は必要なの?

「痩せること」が目的であれば、運動は必須ではありません。

だいたい30分のランニングでお茶碗一杯のご飯のカロリーが消費されます。

当たり前ですが、30分のランニングには30分かかります。ごはんを減らすのにかかる時間は0です。1日は24時間しかありません。

ご飯一杯分を1日トータルで減らすのと、毎日30分走る。どちらが効率的か、どちらが簡単かは明白です。

ただし、「痩せたうえでメリハリのある身体が欲しい」というのであれば、筋トレは必要です。

筋トレを続ける方法については、下記の記事で紹介しています。

>>なぜ筋トレが続かないのか?3つの理由と筋トレを続ける4つの方法

実際に5キロ痩せる方法

実際に5キロ痩せる方法、それは食事管理です。

具体的な方法はこちら。

  • 手順①:自分の1日の消費カロリーを知る
  • 手順②:自分の1日の摂取カロリーを決める
  • 手順③:主要栄養素の摂取量を決める
  • 手順④:徐々に摂取カロリーを減らしていく

詳しく解説します。

手順①:自分の1日の消費カロリーを知る

こちらから1日の消費カロリー(活動代謝量)を計算しましょう。

手順②:自分の1日の摂取カロリーを決める

1日の摂取カロリー = 1日の消費カロリー -(240 × 1ヶ月に瘦せる体重)

1日の消費カロリーが2700kcalの人が、1ヶ月に2kg減らしたい場合

1日の摂取カロリーは、2700 - (240×2) = 2220kcal となります。

手順③:主要栄養素の摂取量を決める

次に主要栄養素の摂取量を決めましょう。PFCバランスと呼ばれることもあります。

  • たんぱく質:体重×2~2.8g
  • 脂質:30~60g
  • 炭水化物:たんぱく質と脂質を確定させた後、目標の摂取カロリーの残りを全て炭水化物で摂りましょう。

プロテインは、タンパク質が足りない時に取ろう

※たんぱく質が通常の食事で足りている場合、プロテインを取る必要はありません。

プロテインの選び方、おすすめのプロテインを下記の記事で消化しています。

カロリーや栄養素の管理は、「MyFitnessPal」で無料で管理できます。僕はスマホアプリで利用しています。

モモンガ

手順④:徐々に摂取カロリーを減らしていく

1日の摂取カロリーが決まったら、少しずつカロリーを減らしていきましょう。

一気に摂取カロリーを削ると、筋肉の減少につながります。

あとは自分で決めた摂取カロリーを守っていくだけです。

モモンガ

自炊が難しい場合は、筋肉食堂DELIなどのバランスの整った宅食サービスを活用しましょう。

>>筋肉食堂DELIのおすすめコースはこちら

具体的な1ヶ月で5kg痩せる方法

これまで紹介してきた痩せる方法を踏まえて、実際に1ヶ月で5kg瘦せる方法を紹介します。

1ヶ月で5kg痩せることを目指すためには、食事管理と運動プラン、さらに生活の見直しが必要です。

以下のステップに従って、健康的に1ヶ月5kgのダイエットを目指しましょう。

1.食事プランの作成

まずは1週間分の食事プランを作成しましょう。

先ほど紹介したように3食のバランスを考慮し、1日の総カロリー摂取量を計算します。

基礎代謝量に適切なカロリー制限を設けることが重要です。

例:

  • 朝食:オートミール、無糖ヨーグルト、フルーツ
  • 昼食:鶏肉のグリル、玄米、野菜サラダ
  • 夕食:豆腐と野菜の炒め物、ご飯、味噌汁

2.運動プランの策定

週に5日、30分〜1時間の有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリングなど)を行いましょう。

加えて、週2~3回の筋トレも実施し、基礎代謝を上げることも重要です!

例:

  • スクワット:3セット10回
  • プランク:3セット30秒
  • 腕立て伏せ:3セット10回

3.睡眠の質を向上させる

十分な睡眠時間(7-8時間)を確保し、寝る1時間前からスマートフォンやテレビなどのブルーライトを避けることで、質の良い睡眠を取りましょう。

GABA(ギャバ)と呼ばれる健康食品を取ることもオススメです。

モモンガ

僕も最適7時間は寝るようにしています。

4.水分摂取を心がける

1日に最低2リットルの水分摂取を目指しましょう。

水分摂取は体内の代謝を促し、食事の満足感を高める効果があります。

空腹を紛らせて、間食を防ぐこともできます!

5.週ごとの目標設定

1ヶ月で5kgの減量を目指すために、週ごとの小さな目標を設定しましょう。

例えば週に1kgの減量を目標にし、達成できた場合には自分にご褒美を与えるなど、モチベーションを維持する工夫が大切です。

これらの具体的な方法でを実践することで、1ヶ月で5kgの減量を目指すことができます。

ただし、個人差があるので、無理のない範囲で自分にあったペースで取り組みましょう。

5キロ瘦せるために、日常生活で気を付けるポイント

先ほど紹介した「5キロ瘦せる方法」を実践する際に、日常生活で気を付けるポイントはこちら。

  • 毎日7時間程度は寝る
  • 体調が優れない場合は思い切って休む
  • 入浴する
  • 水をたくさん飲む
  • お酒を控える
  • 身体を冷やす食べ物や飲み物を避ける

それぞれ見ていきましょう。

毎日7時間程度は寝る

睡眠中には「成長ホルモン」が多く分泌されます。「成長ホルモン」は、脂肪細胞を分解する効果もあるため、ダイエットにとって重要なホルモンです。

個人差はありますが、7時間を睡眠時間の目安と考えましょう。

モモンガ

また、早く寝ることによって、夜食によるカロリーの摂取も防ぐことができます。

体調が優れない場合は思い切って休む

体調が悪いときは、思い切って休む勇気も必要です。

しっかり栄養をとって、身体を治すのを最優先にしましょう。

モモンガ

入浴する

入浴には、血流をよくして基礎代謝を上げる効果があります。

「お風呂ダイエット」という言葉もあるほどです。半身浴でも全身浴でも毎日15分以上お風呂に入るのがオススメです。

水をたくさん飲む

  • 水を飲んだあと、一定時間エネルギー消費が増える
  • 血流がよくなる
  • デトックス効果が期待できる
  • 間食の防止
  • 便秘の改善

上記のように、水を摂取すると身体に良い効果が期待できます。

モモンガ

1日2リットル以上の水を飲むようにしましょう。

お酒を控える

お酒を飲むと、食欲が増えたり、脂肪の分解が抑制されてしまいます。

ダイエットをするのであれば、なるべくお酒は控えましょう。

身体を冷やす食べ物や飲み物を避ける

冷えはダイエットの天敵です。

体温が1度下がると、基礎代謝が約13%落ちるといわれています。

身体を冷やす食べ物や飲み物は避け、なるべく常温以上のものを選びましょう。

以上が、「5キロ瘦せる方法」を実践する際に、日常生活で気を付けるポイントです。

痩せたあと体型を維持する方法

ここまでは痩せる方法について紹介してきました。しかし痩せたあとに、リバウンドしたくないですよね?

そうならないための方法はこちら。

  • 痩せた後も食事管理を継続
  • 毎日体重を測る
  • できれば筋トレも行う

1つずつ解説します。

痩せた後も食事管理を継続

瘦せた後も食事管理を継続しましょう。

せっかく食事管理で痩せることができても、やめてしまっては元に戻ってしまいます。

現状維持だけでよい分、ダイエット期間中より摂取できるカロリーも増えているので、健康的な食生活を継続していきましょう。

毎日体重を測る

毎日体重を測ることで、現在体重が維持できているのか、増えているのかを確認することができます。

モモンガ

体重が増えてしまっている場合は、食事管理をもう一度見直してみましょう。

ただし、毎日の増減に一喜一憂せず、週単位での増減に着目するのがオススメです。

冬は体脂肪率が高く表示されるので、数値が悪くてもあまり落ち込まなくても大丈夫です。

モモンガ

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

>>冬は体脂肪率が上がる(増える)?季節と体脂肪率の関係とは?!

できれば筋トレも行う

筋トレを行うことで、消費カロリーが増えるため、食事管理に余裕が生まれます。

また、痩せるだけでは手に入らない「メリハリのある身体」を手に入れることができます。

筋トレを続ける自信がないという方は、下記の記事をご覧ください。

>>なぜ筋トレが続かないのか?3つの理由と筋トレを続ける4つの方法

5キロ瘦せる方法を実践してみよう!

今回は、5キロ痩せる方法をご紹介してきました。

読んだだけで満足せず今から行動する人は、3ヶ月後にワンランク上の自分に出会えます。

食事管理など、最初は苦労するかもですが、習慣になってしまえば自然とできるようになります。

まずはいつもの食事と向き合ってみてください。

今回は以上です。

あわせて読みたい
あわせて読みたい





-筋トレ