

筋トレしたらモテるのか?実際に筋トレをした人の話を知りたい!
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 実際に筋トレしてモテるのか
- なぜ筋トレしたらモテるのか
- どの部位を筋トレしたらモテるのか
本記事の内容
僕は筋トレを始めて1年半。今は週6回トレーニングしています。
今回は、そんな僕が筋トレをして実際にモテるようになったのか。筋トレするとモテるようになるのかをお話します。
それでは、さっそく本文へとまいりましょう!
本気で筋トレを1年半。実際にモテるのか?

結論、現状モテていません。
1年半の間で、彼女が1人できただけで、他に特筆するようなことはないです。(現在は独り身)
当たり前ですが、ラブコメ主人公のような展開や、逆ナンされるといったこともありませんでした。
なぜこのような結果になったのか、筋トレを始めたキッカケからお話していきます。
筋トレを始めたキッカケ
筋トレを始めたのは、長年と付き合っていた方とお別れした時でした。
「新しい出会いを探そう!」と思っていたのですが、ふと鏡を見たときに「こんなガリガリな奴と付き合いたいやついるか?」と思ったのがキッカケです。
「筋トレをしたらモテるのか?」という検証も兼ねて筋トレを始めました。
筋トレを本気で1年半してみて
結果的にモテませんでしたが、以前よりモテそうな身体つきにはなりました。(自己評価)
実際の身体つきの変化は、下記の記事で紹介しています。
>>ガリガリが1年間筋トレした成果!これだけ変わる!【写真17枚】
もちろんコンプレックスも解消しました。
たとえこのままモテなくても、筋トレは続けていく予定です。
「筋トレしたらモテるのか?」検証が失敗に終わった理由3つ

「筋トレしたらモテるのか?」検証が失敗に終わった理由はこちら。
- 筋トレがしたくて遊びに行きたくなくなった
- 食事管理をしてるため、外食に行きたくなくなった
- 1年半の筋トレでは、服の上からは成果が分かりにくい
それぞれ解説します。
筋トレがしたくて遊びに行きたくなくなった
筋トレを週6で行うようになり、遊びに行く余裕がなくなりました。
モテるためには、そもそも女性と接点を持たなくてはいけません。
しかし、在宅で仕事をし、遊びにも行かず筋トレをしてるので、モテようがないわけです。
食事管理をしてるため、外食に行きたくなくなった
筋トレの成果を上げるために、グラム単位で食事管理をするようになりました。
また、お酒も筋肉に悪影響があります。
そのためマッチングアプリなどで女性と会い、外食をするという選択肢を取りたくないわけです。
結果、女性との接点がほぼ皆無。モテるわけがないです。
1年半の筋トレでは、服の上からは成果が分かりにくい
筋トレ開始から1年半では、服を脱がないかぎり、筋トレをしていない人と見た目に差はありません。
そのため仮に女性と接点があったとしても、見た目で気づかれるかは怪しいです。
また、自分から話すのも自慢ぽくなるのでNGです。
その他にも筋トレのデメリットは、下記の記事で紹介しています。
>>筋トレのデメリットは意外とある。1年半続けて判明した6つのデメリット
どうすれば筋トレでモテるのか?

今回、筋トレをしてもモテなかったわけですが、どうしたら筋トレの成果をモテに活かせるか考えてみました。
- 異性との接点を増やす
- さらに筋トレを継続する
それぞれ解説します。
異性と接点を増やす
筋トレしてモテるためにもっとも重要なことは、異性との接点を増やすこと。
1年半筋トレをしてきて最大の反省点は、筋トレにのめり込みすぎて、異性との接点がほぼなかったことでした。
これではそもそもモテるかどうかすら分かりません。
筋トレしつつ、出会い系サイトやマッチングアプリなどで異性との接点を増やすべきでしょう。
さらに筋トレを継続する
先ほども紹介したように、筋トレ1年半では服を着ている状態で、筋トレの成果がわかりづらいです。
そのため更に筋トレを継続し、服の上からでも筋トレの成果がわかるようにする必要がありそうです。
筋トレの続け方については、下記の記事で紹介しています。
>>なぜ筋トレが続かないのか?3つの理由と筋トレを続ける4つの方法
以上が、どうすれば筋トレでモテるのかの考察です。
どの部位を筋トレすればモテるのか?

筋トレでどこの部位を鍛えてればモテるのか。個人的な見解はこちら。
- 胸
- 肩
- 前腕
それぞれ解説します。
胸を鍛える理由
胸の筋肉を鍛えることで、身体のシルエットが男らしくなります。
横から見たときに、大胸筋が大きければ、相対的にお腹周りが絞まってるように見せることが可能です。
また、「頼りになる」イメージが持たれるようになることでしょう。
おすすめの胸トレーニング
- ベンチプレス
- インクラインダンベルフライ
肩を鍛える理由
肩の筋肉を鍛えることで、肩幅が広がり、シルエットがカッコよくなります。
Tシャツを着ていても、成果がわかりやすいです。
おすすめの肩トレーニング
- ダンベルショルダープレス
- サイドレイズ
ダンベルショルダープレスについては、下記の記事で紹介しています。
>>ダンベルショルダープレスの重量が上がらない?解決方法と正しいやり方
前腕を鍛える理由
前腕とは手首から肘までの部分です。
1番自然に視界に入ってくる筋肉なので、かなりおすすめ。
しかし、前腕は成果が出るまで時間がかかります。
おすすめの前腕トレーニング
- リストカール
- リバースリストカール
最近見た動画で紹介されている前腕トレがかなり効果を感じたので、ぜひ参考にしてみてください。

腹筋は鍛えなくていいの?
結論、腹筋を鍛える必要はありません。
腹筋は服を脱がなければ見えません。
服を脱いでいる状態を見せるのは、基本的にモテた後の話です。
お腹がポッコリしているのが気になる方は、腹筋を鍛えるのでなく、ダイエットをしましょう。

以上が、モテるために鍛えるべき筋肉です。
なぜ筋トレしたらモテるのか?

今回、僕は筋トレしてもモテませんでした。
しかし、「筋トレするとモテる」と言われているのも事実です。
そこで、なぜ筋トレをするとモテると言われているのか調査してみました。
筋トレするとモテる理由はこちら。
- 自信がつくから
- 見た目が良くなるから
- テストステロンが増えるから
詳しく解説します。
自信がつくから
筋トレすると間違いなく自信がつきます。
自信がつくと、精神的な余裕が生まれ、そこに女性は魅力を感じます。
実際に僕も「こんなガリガリと誰が付き合いたいんだ...」→「おお、悪くないじゃん」
くらいには自信がつきました。
見た目が良くなるから
言うまでもなく、筋トレをすると見た目がよくなります。
男性がセクシーな女性に惹かれるように、筋肉質な男性に惹かれる女性もいます。
テストステロンが増えるから
筋トレすると、テストステロンが増えます。
テストステロンは、男性ホルモンの1つで、異性を引きつけるとも言われています。
こういった筋トレのメリットについて、下記の記事でさらに詳しく紹介しています。
>>筋トレはメリットだらけ!?多すぎる筋トレのメリット【34選】
まとめ:「筋トレしたらモテるのか?」→ 筋トレだけしてたらモテない

今回は筋トレしたらモテるのかご紹介してきました。
「筋トレするとモテる」と言われていますが、僕のように筋トレだけしていてもモテません。
出会いを増やすなど、筋トレで鍛え上げた身体を活かす努力もしましょう。
いつかモテる日を夢見て、僕も引き続き筋トレを続けます。
今回は以上です。