

部屋にプロジェクターを導入するか迷い中。
popIn Aladdin 2 Plus(ポップインアラジン)がおすすめってよく聞くけど、何がいいの?実際に使った感想が知りたい!
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- popIn Aladdin 2 Plusのレビュー
- popIn Aladdin 2 Plusのメリット&デメリット
- popIn Aladdin 2 Plusの口コミ
- popIn Aladdin2 Plusのよくある質問
本記事の信頼性
僕は2022年7月の発売直後にpopIn Aladdin 2 Plusを購入しました。購入から3ヶ月経った今でも、毎日愛用しています。
もともとは、プロジェクターを使っておらず、普通のシーリングライトとテレビを使っていたのですが、大画面で映画を見れる魅力に惹かれて、popIn Aladdin 2 Plusを購入しました。
それから、ずっと愛用しています。

「popIn Aladdinは本当におすすめ」という話を耳にすることはありますが、実際どうなのか僕が使ってみた感想をシェアしつつ、メリットとデメリットについてもレビューします
デメリットについてもしっかり紹介するので、popIn Aladdin 2 Plusの購入を検討している人は最後までじっくりご覧ください。
それではさっそく本文へ参りましょう。
サブスク動画をよく見るなら、popIn Aladdin 2 Plusは超おすすめ【レビュー】

結論、popIn Aladdin 2 Plus(ポップインアラジン)を購入して大満足です!
popIn Aladdin 2 Plusの何がよかったか、一方でここは微妙、、といった部分をレビューしていきます。
まずは、微妙だった点から。
Netflixがめちゃくちゃ使いづらい ※2022年8月のアップデートで改修
Netflixの操作は、カーソルでの操作となっていました。
そのため、画面上にポインター(PCで、マウスで動かす矢印)が表示され、それを十字キーで何度もカチカチとボタンを押して、目的の場所まで動かして操作するという非常に使いにくい方式でした。
しかし、2022年8月のアップデートにより、カーソル方式が廃止になりました。これによって、十字キーを1回押すだけで、他の動画を選択できるようになり、操作性が抜群に上がりました。
これでpopIn Aladdin1番の弱点が消えたといっても過言ではありません。

popIn Aladdin 2 Plusを購入してよかった点3つ
簡単にまとめると以下になります。
- 普通のアニメでもド迫力で楽しめる
- 天井設置×高性能スピーカーの相性が強すぎる
- テレビとテレビ台を撤去できて、部屋が広くなった
プロジェクターに注目が行きがちですが、スピーカーがDolby Digital Plusでかなり音質が良いです。天井から音が降りそそぐような感覚を味わえます。

Dolbyといえば、Dolby cinemaなどで、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
そんなPopin Aladdin 2 Plusの仕様はこちら。
popIn Aladdin 2 Plusの仕様
商品名 | popIn Aladdin 2 Plus |
販売元 | Aladdin X株式会社 |
価格 | 129,800円(税込み) |
設置距離 | 0.85m(40インチ)~ 2.09m(120インチ) |
画質 | フルHD(1920×1080) |
明るさ | 900 ANSI ルーメン |
高音質スピーカー | 8W + 8W(Harman Kardon)、Dolby Digital Plus |
シーリングライト | ~8畳 |
調光 | 10,000通り |
起動時間 | 約7秒 |
上記のとおりです。
プロジェクターの投影サイズは、壁との距離で異なります。僕の家では、約1.7mの設置距離で、100インチのサイズが投影されています。

popIn Aladdin 2 Plusを使うデメリット3つ

次はデメリットを見ていきましょう。
popIn Aladdin 2 Plusのデメリット
- 価格が高い
- 広い部屋では使いづらい
- お洒落な照明が使えない
1つずつ見ていきましょう。
価格が高い
popIn Aladdin 2 Plusは129.800円
なんといっても価格が高いです。
頻繁に買い替えるものではないですが、簡単に手が出せるものでもないです。
しかし100インチのテレビは、100万円でも買えないので、そう考えると安いという見方もできます。
僕も手取りの半分以上を持っていかれましたが、それでも微塵も後悔していません。

広い部屋では使いづらい
popIn Aladdin 2 Plusの適用範囲は、~8畳までです。
そのため、家族向けのリビングなどでは、明るさが足りない&壁までの距離が遠すぎる可能性が高いです。

リビングが広い場合は、寝室など小さめの部屋に導入すればOKです。
お洒落な照明が使えない
popIn Aladdin 2 Plusはシーリングライト一体型の機器です。
この商品の魅力でもありますが、シーリングライトの形を選べないデメリットもあわせ持っています。
お洒落な照明
こういったおしゃれ照明を使いたい人は、popIn Aladdinをおすすめできません。

以上がデメリットです。
続いてメリットを見ていきましょう。
popIn Aladdin 2 Plusを使うメリット9つ

メリットはこちら。
popIn Aladdin 2 Plusのメリット
- 配線がない
- 光目覚ましが可能
- 家で映画館気分が味わえる
- 付属品で使用用途を増やせる
- シーリングライトの調節が優秀
- 壁時計で部屋をおしゃれにできる
- 狭い部屋でも大画面で映像が見れる
- 場所を取らないため、部屋が広く使える
- Bluetoothモードを使い、高音質で音楽も楽しめる
それでは詳しく見ていきましょう。
配線がない
popIn Aladdin 2 Plusは、配線なしで設置できます。

天井のシーリングライト設置口にくっつけるだけです。
テレビを設置すると、どうしても配線で見栄えが悪くなりがちですが、この製品ではその心配が全くありません。
光目覚ましが可能
Aladdin timerという機能で、時間指定でシーリングライトを点灯させることができます。

光目覚ましは、アラーム音で起きるの違い、自然に目覚める感覚でスッキリ起きられるのが特徴です。
+αで鳥のさえずり音を流すこともできます。
光目覚ましは単体で買うと、3,000円~25,000円ほどします。

場所を取らずに光目覚ましを使えるのもいいですね。
家で映画館気分が味わえる
電気を消して、カーテンを閉め切ると、おうち映画館の完成です!
100インチの大画面と高音質なDolbyスピーカーで、映画を楽しむことが出来ます。
おうち映画館のすばらしさは、下記の記事でも紹介しています。
>>プロジェクターを使って「おうち映画館」を作ろう!【1人暮らしでも楽しめる】
オプション製品で使用用途を増やせる
popIn Aladdin 2 Plusには、さまざまなオプション製品があります。
popIn Aladdin 2 Plusのオプション製品
- Aladdin Connector(ワイヤレスHDMI接続)
- Aladdin Remoless(スマート音声リモコン)
- ワイヤレスTVチューナー
- Aladdin Mic(マイク)
1つずつ見ていきましょう。
Aladdin Connector(ワイヤレスHDMI接続)
PS5やNintendo Switchなどの家庭用ゲーム機や、DVD/ブルーレイレコーダー、PCなどとHDMI接続が可能になります。
Aladdin Remoless(スマート音声リモコン)
popIn Aladdinのライトやプロジェクタ―のオンとオフができます。
ライトもプロジェクターも、シーリングライトの壁スイッチだけでONにできるので、使ったことはないですが、個人的には必要ない印象です。
ワイヤレスTVチューナー
ワイヤレスTVチューナーを設置することで、テレビ番組を見ることが可能になります。
別途アカウント登録をすることで、クラウド録画にも対応していて、ハードディスクを用意しなくても録画をすることができます。
Aladdin Mic(マイク)
マイクを購入すると、popIn Aladdinでカラオケができるようになります。
YoutubeやSpotifyの音声入力にも使用できます。
シーリングライトの調節が優秀
明るさ100段階×暖寒食100段階の10,000通りの調光ができます。
自分の好きなライトをお気に入りに4つまで登録して、ボタン1つでライトの切り替えができます。
壁時計で部屋をおしゃれにできる
おしゃれなデジタル時計や、壁掛け時計、自分の写真をベースにした時計などを壁に投影することができます。

他にも、たき火の映像や綺麗な風景なども壁に映すことができます。
狭い部屋でも大画面で映像が見れる
これはpopIn Aladdin の1番の魅力です。
狭い部屋でもpopIn Aladdinを使えば、大画面で映像が見れます。
ただの30分アニメでも、大迫力で楽しむことができます!!

対応している動画配信サービス
- YouTube
- NetFlix
- Amazon Prime
- Hulu
- Abema TV
- U-NEXT
- dTV
- dアニメストア
- Disney+
- V LIVE
- Twitch
- GYAO!
- FOD
- パラビ
- バンダイチャンネル
- Apple TV
- DAZN
など
ここにない動画サービスでも、iPhoneのミラーリング機能を使えば投影可能です。
場所を取らないため、部屋が広く使える
popIn Aladdinは天井に設置するため、全く場所を取りません。
テレビを設置した場合、テレビやテレビ台が場所を取ったりしますが、それがないため部屋を広く使うことが出来ます。
Bluetoothモードを使い、音楽も楽しめる
買ってから気づいたメリット1位です。
部屋の中央の天井にスピーカーがついていると、部屋全体に音が響き渡る感覚がたまらないです。
超高性能なホームシアター設備には劣りますが、設置スペースや追加費用0で考えると十分すぎる音質が楽しめます。
買ってから後悔したくない!popIn Aladdin の口コミをご紹介!

僕以外の口コミも見てみましょう。
プロジェクターにしては、意外と画質も良いのが分かると思います。
さらに自分のレビューでもあったように、Bluetoothスピーカーが最高です!
popIn Aladdin 2 Plusでよくある質問【購入前に疑問を解決!】

popIn Aladdin 2 Plusを購入する前に、よくある質問はこちら。
- 明るい部屋でもプロジェクターは綺麗に見えるか
- 電気代はどのくらいかかるか
- 運転音は気になるか
明るい部屋でもプロジェクターは綺麗に見えるか
部屋が明るくても映像が見ずらいといった感覚はありません。
しかし、部屋が暗いほうが、より綺麗に見えます。
電気代はどのくらいかかるか
一般的なシーリングライトの約4倍(シーリングライト+プロジェクター使用時)かかります。
シーリングライトのみの場合は、約1.2~1.3倍です。
毎日8時間シーリングライトとプロジェクターを使った場合、1ヶ月で約600円~700円高くなります。
運転音は気になるか
全く気になりません。
スピーカーから音を出さず、壁時計のみの場合も運転音は聞こえません。
たまにあるシステムアップデートの際に、3秒ほど運転音が聞こえる程度です。
まとめ:popIn Aladdin 2 Plusは最高なので購入しよう!

今回は、popIn Aladdin 2 Plusのレビューなどを紹介してきました。
これ1つで一気に生活の質が向上するので、ぜひ使ってみてください!
今回は以上です。