マインド/ライフスタイル

「情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味ない」と言われ悩んでいる人へ

悩んでいる人

情報処理技術者試験(IPA)の資格って意味ないの?これから取るか悩んでる

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • 情報技術者試験の資格に対する考え方
  • 「情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味ない」への反論
  • IPAの資格を取る順番

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、応用情報技術者まで持っています。先日ネットワークスペシャリストを受験してきました。

結論からいうと、「情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味ない」というのは間違っています。

もしそれを言うのであれば、合格してから「まあ持ってても意味ないよ」と謙遜で言いましょう。

情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味がないどころか、取った方がいいとまで考えています。

今回は、そんな考え方について紹介していきます。

もし情報処理技術者試験(IPA)の資格取得に悩んでいるのであれば、こんな考え方もあるんだと参考にしてみてください。

それでは本文を見ていきましょう。



比べる相手はIPAの資格を持っている自分と持っていない自分

情報処理技術者試験(IPA)の資格いるいらない論争でよくあるのがこちら。

資格要らない派「情報処理技術者試験(IPA)の資格なんて基本情報すら持っていないけど、持ってるやつより俺のが仕事できる」

これを読んでいる貴方の周りにも、こんな人がいるのではないでしょうか。

実際に資格を持っていない人でも、仕事ができる人優秀な人はたくさんいます。

しかし、比べる相手はそこではありません。

「資格を持っていないけど仕事ができるAさん」VS「資格を取ってもAさんより仕事ができない自分」

ここを比べても意味がありません。

比べるべきはこちら。

「資格合格レベルの知識を有し、実際に資格を持っている自分」VS「資格合格の知識も、資格も持っていない自分」

資格を取る勉強をして実際に資格を取った貴方は、何もしていないより貴方より確実に成長しています。

「IPA資格取得」は就職・転職活動にアドバンテージを生み出す

情報処理技術者試験の資格は、持っているだけで就職や転職活動においてアドバンテージとなります。

資格を持っていることで自身の技術力を証明できるため、企業からの評価が高まります。

さらに重要なのはここからです。

実際に転職活動をする際に、1番重要なことは「仕事の実績」です。

こんな仕事にこういった役割で参加しました。という実績が転職に役立ちます。

ここで仕事の規模や役割の重要性などが評価されます。

そこで資格が役立ってきます。

もし貴方が上司だった場合、資格を持っている貴方と持っていない貴方のどちらに仕事を任せたいですか?

資格取得に励んでいる社員は、向上心があるように見えませんか?

こうしたことで、大きな仕事や重要な役割が回ってくる可能性が上がります。

そうして大きな仕事を終えたとき、仕事の実績と資格を持ち合わせた転職市場価値の高い貴方が出来上がります。

資格取得はゲームと同じと捉えると面白い

資格取得=勉強=面倒くさいと考える人が多いのではないでしょうか。

しかし、少し抽象化して考えると、ゲームとやっていることは同じです。

ゲームでも攻略法を考えて、レベルを上げたり装備を集めたり、新しい技を覚えたりして目的を達成しませんか?

資格取得も同じです。

合格するための勉強法を調べて、自分のレベルを上げて、試験の参考書やテクニックなどを手に入れて、試験合格というクエストのクリアを目指します。

ゲーム資格取得
方向性の決定攻略法を調べる合格するための勉強法を調べる
暗記ゲームのルールや相性、効果などを覚える試験に出てくる単語を覚える
レベリングキャラクターのレベルを上げる自分自身のレベルを上げる
技術ゲームのテクニックを身に着ける解き方のテクニックを身に着ける
ゴール最後のクエストをクリアする試験をクリアする
現実世界への影響ほぼなしあり
得るものそのゲームやめた瞬間ほぼ0一生使える

ゲームも資格取得も準備からゴールまでは、やることはほぼ一緒です。

しかし1番違うのは、現実世界への影響と、最終的に手に入れるものです。

どれだけゲームをやり込んでも、違うゲームに変えた瞬間に引き継げるものは僅かです。

虚しいと思いませんか?

モモンガ

僕はこれが身に染みた時、大好きだったゲームを全てやめました。

その点、取った資格は一生履歴書に書けます。

例えばデータベーススペシャリストに合格して、データベーススペシャリストの勉強をやめてネットワークスペシャリストに挑戦しても、データベーススペシャリストの資格は残ったままです。

情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味ない。他の勉強したらいいという考え

これもよくあるのですが、「情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味ない。他の勉強したらいい」なんて人もいます。

もちろんそれができる人はそれでもいいと思います。

しかし「ほかの勉強」と言われても具体的に何したらいいかよくわからないないですか?

少なくとも僕はそうです。

自分で何するか決めて、どうやって勉強していくかも決められるセンスのある人は好きに勉強したらいいですが、何やったらいいかわからない僕のような人は資格の勉強をしましょう。

どの資格も「この順番でこうやって勉強していけば合格レベルまで達することができる」という具体的な方法があるので、資格取得がオススメです。

「情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味ない」への反論

よくあるIPA資格が意味ないと言われる理由はこちら。

  • 資格より実務経験が大事
  • 業務の役に立たない
  • 転職でもプラスアルファ程度にしかならない

それぞれ見ていきます。

資格より実務経験が大事

確かにどちらが大事かといえば実務経験が大事なのは認めます。

しかし、資格が自分の価値を高めて、より良い実務経験が回ってくる可能性を上げてくれます。

例えそうならなかったとしても、「実務経験が大事=資格はいらない」は成立しません。

「野球よりサッカーの方が面白いから、野球は面白くない」と言っているのと同じです。

もし野球よりサッカーの方が面白いと感じていても、野球が面白くないかは別の話です。

業務の役に立たない

直接的には業務の役に立たないかもしれません。

それでも業務知識やさらに高度な知識を得るための土台になってくれます。

小学校で勉強したことも、高校のテストで出ることはありませんが、高校のテストで出る問題を解くための土台になっていますよね。

さらに個人的な体験で言えば、業務で出てくる話の理解度が上がりました。

「あ、これ進研ゼミでやったやつだ!」みたいな感覚になることも多いです。

転職でもプラスアルファ程度にしかならない

プラスアルファになっている時点で意味あります。

そして資格から得られる情報は、試験に合格したということだけではありません。

面接官にその背景を想像させます。

この人は仕事をやりながら資格取得をする向上心を持ち、ある程度の計画性があり、問題を読み解く国語力もあるんだなと。

以上が、よくあるIPA資格が意味ないと言われる理由に対する反論です。

IPAの資格を取る順番のオススメ

IPAの資格を取る意味があるのはわかった。じゃあ何から取ればいいんだ?

こんな人もいるかもしれませんので、一応解説しておきます。

基本情報技術者試験→応用情報技術者試験→高度試験区分で自分が欲しい資格

特殊な方法のオススメはしません。

基本から順番に取りましょう。

基本情報技術者試験と応用情報技術者は、テキストを購入する必要はありません。

過去問道場という優秀すぎるサイトがあるので、すべての過去問を解きましょう。

解説も全部ついています。

基本情報技術者試験 過去問道場

応用情報技術者試験 過去問道場

解説がわかりにくかったら、自分で調べてもいいですが、今であればChatGPTに聞くのがオススメです。

高度試験にも過去問道場はありますが、午後問の解説がないので、それぞれ合格体験記などを見て参考書を買うのがオススメです。

高度試験は自分の業務に近い試験、好きな試験など何でもいいです。

僕は「ネットワークスペシャリスト」って響きがカッコイイ。という理由でネスペを受験しました。

「情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味ない」は誤り

本記事は、「情報処理技術者試験(IPA)の資格は意味ない」という意見についての考え方をお話してきました。

情報処理技術者試験(IPA)の資格は直接的に業務に関係しないかもしれませんが、ITに関する知識の幅が広がったり、勉強する習慣が身についたりと良いことはたくさんあります。

何か勉強したいけど、何からしたらいいかわからないという方は、ぜひIPAの資格取得を目指してみてください。

転職にも有利に働きます。

まずは基本情報技術者試験に挑戦するのがオススメです。

今回は以上です。





-マインド/ライフスタイル