

白地図のライゼンデってどんな漫画?感想も知りたい!
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 「白地図のライゼンデ」ってどんな作品?
- 「白地図のライゼンデ」の魅力3選!
- 「白地図のライゼンデ」に似てる・近い作品
- 「白地図のライゼンデ」を読む方法
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は、週刊漫画雑誌を15年以上愛読しており、これまで500タイトル以上の漫画を読んできました。白地図のライゼンデは、ヤングマガジンで1話から読んでいます。
個人的に超期待しているファンタジー漫画「白地図のライゼンデ」
まだ始まったばかりですが、世界観・世界設定が素晴らしく、キャラクターも魅力的で読んでてとてもワクワクする冒険譚です。
あまりによくできているので、「なろう系」に原作があるのかな?と思い調べましたが違うようです。
今回は、そんな「白地図のライゼンデ」の魅力ついてお話していきます。
さっそく本文を見ていきましょう。
「白地図のライゼンデ」ってどんな作品?

「白地図のライゼンデ」は2022年11月から、ヤングマガジンで連載されているファンタジー漫画です。
ヤングマガジンに掲載されているものの、ヤングマガジン特有のエロ・グロ描写がなく、イイ意味で場違い感があり「これがヤングマガジンなの?」と思う方もいるかもしれません。
2023年2月に1巻が発売された、まだまだこれからの作品です。今のうちから抑えておいて、流行ったときにドヤ顔しましょう笑
簡単なあらすじを紹介します。
「白地図のライゼンデ」は、魔物が潜む世界を冒険するファンタジーの物語です。
主人公の若者「ザバ」が、優れた測量能力を持つ奴隷の獣人少女「リタ」と出会い、魔物となった人を救う可能性が眠る「廃都アムステルム」を目指して旅をしていきます。
測量して地図を描くことで、地図に記された土地には魔物が出なくなるといった新しい世界観で、読んでいてとてもワクワクします。
そんな「白地図のライゼンデ」の詳細はこちら。
白地図のライゼンデ
- 出版社:講談社
- 掲載誌:週刊ヤングマガジン
- 作者:パミラ
- 連載期間:2022年11月14日~
まだあまり話題になっていませんが、個人的にかなり期待してる作品です。
アニメ化まで行くんじゃないかって真剣に思ってます。

ライゼンデってどういう意味?
「白地図のライゼンデ」、ライゼンデってどういう意味なのでしょうか?
ライゼンデとは、ドイツ語で「旅人」という意味。
地図を描きながら、「廃都アムステルム」を目指して旅をする話なので、ストーリーにぴったりなタイトルです。
ここからは僕の想像ですが、
登場人物の「ザバ」はドイツの古城「ザバブルク城」、「リタ」「アルベール」「アルマ」はドイツ人にある名前。
作者の方はドイツに思い入れがあるか、昔のドイツをモチーフに世界を描いてるのかもしれません。
続いて、「白地図のライゼンデ」の魅力を紹介していきます。
「白地図のライゼンデ」が面白い!魅力を3つ紹介!

「白地図のライゼンデ」の魅力はこちら。
- 新しい独自の世界設定
- 絵が綺麗で読みやすい
- 魅力的なキャラクター
それぞれ解説します。
新しい独自の世界設定
「地図が描かれていない土地『未測定領域』からは魔物が生まれ、地図を描くことで人間が安全に暮らせる空間を確保することができる」という今までにない世界観が物語の舞台となります。
この世界では「測量士」「戦士」「指揮者」でパーティーを組んで、未開の地を開拓していきます。
読み進んでいくと、「謎の獣人少女リタの過去は?」「なぜ地図を描くと魔物が出なくなるのか」「目的地:廃都アムステルムには何があるのか」などなど、謎がたくさん出てきてページをめくる指が止まりません。
まるでゲームのようにしっかりと世界設定が作りこまれていて、ゲーム好きにはかなりオススメです。
絵が綺麗で読みやすい
「白地図のライゼンデ」は絵が上手く、とても読みやすいです。
あまり癖もないので、「話は好きだけど絵が苦手」という方は少ないんじゃないでしょうか。
こちらは単行本発売記念の巻頭カラーです。
魅力的なキャラクター
「白地図のライゼンデ」はキャラクターも魅力的です。
特に獣人の少女リタが可愛く、ケモナーの方はかなり好きだと思います。
物語が進んでいくと狼人間の亜人なども出てくるので、今後も獣交じりのキャラクターが増えてきそうです。
また外見だけでなく、主人公のザバの考え方や行動もカッコよかったりと、読んでいて引き込まれます。
以上が、「白地図のライゼンデ」の魅力3つです。
「白地図のライゼンデ」の感想を紹介!

「白地図のライゼンデ」はまだ始まったばかりで、ここまで僕が推してるだけですが、実際の感想や評判はどうなのでしょうか。
Twitterでの口コミはこちら。
だいぶ探しましたが、否定的な意見は見つかりませんでした。
そのため、広告っぽくないアカウントの投稿をランダムに選んで載せています。
僕と同じで今後に期待してる感想が多く、最初のかたが書いているように、「面白くなる予感」がかなりするので、ぜひ読んでみてください。
「白地図のライゼンデ」に似てる漫画・近い漫画

この漫画が好きなら「白地図のライゼンデ」も好きなんじゃないか、「白地図のライゼンデ」が好きならこの漫画も好きじゃないかという作品を紹介します。
「白地図のライゼンデ」に似てる・近い漫画はこちら。
- メイドインアビス
- うしおととら
メイドインアビス
「メイドインアビス」は「白地図のライゼンデ」にかなり近い作品です。
メイドインアビスも、3人組でアビスの深淵を目指して旅をしていく物語で、さらに3人組の中には獣人のナナチがいるという共通点もあります。
共通点はありますが、お互い世界設定が作りこまれているので、既視感を感じる心配はありません。
ファンタジーの冒険漫画が好きなかたには、メイドインアビスもかなりオススメです。
うしおととら
メイドインアビスほどではありませんが、うしおととらが好きなかたも「白地図のライゼンデ」が好きなんじゃないかと感じました。
うしおととらは、白面の者を倒すために主人公のうしおが成長しながら旅をする物語です。
白地図のライゼンデは綺麗でオシャレな雰囲気と相対して、うしおととらは泥臭く熱い物語ですが、興味がある方はぜひ読んでみてください。
以上が、「白地図のライゼンデ」に似てる・近い漫画です。
うしおととらは少し無理があるかもしれませんが(笑)、メイドインアビスはかなり近いので特にオススメです。
「白地図のライゼンデ」を読むなら

「白地図のライゼンデ」の3話まではヤングマガジンWebで読むことができます。
2023年3月現在、1巻が発売したばかりで、各種漫画サービスでの配信はまだされていません。
1巻を全て読みたい方は、単行本を購入しましょう。
先ほど紹介した「メイドインアビス」「うしおととら」を読みたい方はこちら。
紙で読みたい方は、DMMコミックレンタル。1冊115円から宅配レンタルすることができます。
電子で読みたい方は、Ameba漫画がオススメです。新規会員登録(無料)の場合は、100冊まで全部40%OFFで漫画が読めるクーポンを配布中です!
よくクーポンを配布しているので、お得に漫画を読むことができます。
まとめ:「白地図のライゼンデ」は世界設定が凝っていて、期待の新作漫画!

今回は、「白地図のライゼンデ」について紹介しました。
「白地図のライゼンデ」のは、斬新な世界設定のファンタジー漫画で、今後大注目の作品です。
絵も綺麗で読みやすく、キャラクター魅力的で、特に獣人の少女リタが可愛いです。
3話までは無料で読めるので、ぜひ一度読んでみてください。
メイドインアビスが好きな人には特にオススメです。
今回は以上です。