

ジムで筋トレするのに飽きてきた。けどせっかく続けてきたし、このまま終わりたくない。
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- ジムで筋トレするのに飽きてきた原因を考えよう
- ジムで筋トレするのに飽きてきたときの解決策5つ
- ジムで筋トレするのに飽きてきたときに読む本2冊
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、筋トレを始めて1年半。やる気がダウンしたり、元気がでない日もありますが、週6でジムに通っています。
今回は、そんな僕がジムで筋トレするのに飽きてきたときの解決策についてお話していきます。
それでは早速本文へまいりましょう。
ジムでの筋トレに飽きてきた根本的な原因を考える

まずは何故ジムでの筋トレに飽きてきたのか、その原因を考えてみましょう。
大きくわけると3パターンあります。
- 単純に飽きた
- 成長を感じない
- 筋トレ以外の部分でストレスがある
それぞれ解説するので、自分が何に当てはまっているか、振り返ってみてください。
単純に飽きた
「単純にジムで筋トレするのに飽きた、なんかやる気が湧かない。」こんな人が1番多いのではないでしょうか。
このタイプの人は、今回紹介する「ジムで筋トレするのに飽きてきたときの解決策」が1番効果があります。
成長を感じない
成長を実感できないと、「続ける意味があるんだろうか、、」となってしまいますよね。
しかし、何を続けるにも停滞期は必ずあります。
まずはここまで頑張った自分を褒めてあげましょう。
筋トレ以外の部分でストレスがある
仕事や日常生活など、筋トレ以外の部分に大きなストレスがあると、何をするのも面倒になってしまいます。
それで筋トレが飽きてきたとしても、これは仕方のないことです。
この場合は、筋トレをどうするか考えるより、そのストレス元をどう解決するかに向き合う必要があります。
以上が、ジムで筋トレするのに飽きてきた根本的原因の3パターンです。
原因がわかったところで、どう解決すればいいのかを紹介していきます。
ジムで筋トレするのに飽きてきたときの解決策5つ

ジムで筋トレするのに飽きてきたときの解決策はこちら。
- 温泉に行く
- 記録をつける
- メニューを変える
- 何も考えずジムに行く
- 最終手段:ジムをやめる
温泉に行く
温泉に行きましょう。近くのスーパー銭湯でもOKです。
リフレッシュしてやる気が復活する。という効果もありますが、大事なのはもう1つの効果です。
それは、他人の裸を見て刺激を得る効果です。
多くの人は、基本的に筋トレをしていないので、進撃の巨人に出てくるモブ巨人のようなだらしない体型をしています。
しかし、鍛え上げられた身体を持つ人も数%います。
それらを両方見ることで、自分はどっちになりたいか再確認できるはずです。
記録をつける
自分の身体の写真、体重・体脂肪率、筋トレの使用重量などの記録をつけましょう。
辛くなったときに見返すと、成長を感じられてモチベーションが上がります。
※冬は体脂肪率が高く表示されるので、体脂肪率については、数値が悪くなっても気にしないようにしましょう。
>>冬は体脂肪率が上がる(増える)?季節と体脂肪率の関係とは?!
メニューを変える
メニューを変えて、新しいトレーニングに挑戦しましょう。
新しいことに挑むことで、新鮮な気持ちでトレーニングをすることができます。
また、定期的にトレーニングメニューを変えることは、筋肥大にも良い影響があります。
何も考えずジムに行く
とにかく何も考えずジムに行きましょう。
「どうやったらやる気が出るんだろう」と悩んでいる人もいると思いますが、目的はやる気を出すことではなく、ジムに行くことです。
学校も仕事も、朝は行きたくなくても、行ってしまったらなんとかなった経験はありませんか?
それと同じで、とりあえずジムに行ってから考えましょう。
最終手段:ジムをやめる
ジムで筋トレするのに飽きてきた人は、ジムをやめたってOKです。
やめたからって死にはしませんし、また筋トレしたくなったら始めたらいいんです。
月契約しているジムをやめても、都度払いでジムや色々なエクササイズに行けるサービスもあるので、それを活用するのもありです。
>>都度払いでジムに行ける!入会費・月会費0円でジムに行く方法
以上が、ジムで筋トレするのに飽きてきたときの解決策5つです。
どうしてもジムで筋トレが続かないなら環境をかえるべし

実際に解決法を試してみて、どうしてもジムで筋トレをするのに飽きてきたのなら、環境を整えましょう。
- 家だと筋トレできないなら、ジムに行く
- ジムに行くのに時間がかかるなら、できるだけ近いジムに変える
- 1人じゃ続かないなら、友達とトレーニングするか、パーソナルトレーニングジムに変える
こういった感じで、ジムに行くハードルを下げたり環境を整えることで続けやすくなったりします。
ジムで筋トレするのに飽きてきたときに読む本

ジムで筋トレするのに飽きてきたときに読むべき本はこちら。
- 理想の人生をつくる習慣化大全
- 自分を変える方法
「筋トレの本じゃなくていいの?」と思った方もいるでしょうか。問題ありません。
筋トレ自体がではなく、筋トレを「続けること」が難しいので、習慣化について学びましょう。
それぞれ簡単に紹介します。
理想の人生をつくる習慣化大全 -古川武士
習慣化スキルを身につけて、理想の人生を手に入れ方を教えてくれる本です。
筋トレなでの行動だけでなく、思考・感情・環境の習慣化についても紹介されています。
著者の古川さんは、日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立された方です。
Amazon Primeの方は無料で読めます。

自分を変える方法 - ケイティ・ミルクマン
世界トップクラスの行動科学者が、自分を変える方法を教えてくれます。
実際の研究成果に基づいて、科学的に効果の高い方法が紹介されています。
世界26ヶ国で刊行されている、世界的ベストセラーの1冊です。
以上が、ジムで筋トレするのに飽きてきたときに読む本2冊です。
まとめ:ジムで筋トレに飽きてきたら、まず原因を見直そう

今回は、ジムで筋トレするのに飽きてきたときの解決策について紹介してきました。
自分の原因を突き止めて、ぜひ解決策を試してみてください。
ジムで筋トレするのに飽きてきたということは、飽きるまで頑張ってこれたということです。何もやってない人もたくさんいます。自分を責めたりせず、無理せず頑張ってくださいね。
今回は以上です。